陶芸って難しい??と思われますか?その①
2017年05月10日12時52分
ビールをおいしく飲むことに命を懸ける@陶芸家
ブログへのご訪問、大変ありがとうございます
皆さんは「陶芸」って聞くと
「ちょっと難しそ~~」とか思ってたりしませんか?
なぜかはわからないのですが
私の友人や生徒さん、体験教室に来られる方のお話を伺うと
「陶芸=難しい」というイメージが植えつ...
3秒の世界感
2017年04月28日14時57分
ビールをおいしく飲むことに命を懸ける@陶芸家
ブログへのご訪問、大変ありがとうございます
月末になるといつもやっている事なのですが
体験教室に来られた方の作品や
自分でテストしたいもの、HP用の作品に
色をつけたり、備前の土で作った器に藁を巻いたりしています。
&nb...
器を自分の子供のように育てる
2017年04月26日12時24分
ビールをおいしく飲むことに命を懸ける@陶芸家
ブログへのご訪問、大変ありがとうございます
前回のブログ記事で『器を育てる』と言う考え方がある
というのがわかりました。
でもやっぱり最初の買ったばかりの状態を出来るだけ長く保ちたい。
そんな方へのいくつかの方法をお伝えいたします。
 ...
[貫入(かんにゅう)」って言葉聞いたことありますか?
2017年04月24日14時49分
ブログへのご訪問、大変ありがとうございます
「陶芸をする人間だけが聞ける音」
というのがあるのは皆さんご存知ですか?
実はこれを聞ける方はもっと限定されていて
「作った作品を窯で焼いて、窯から出す作業をしたことがある人」
なんですが
1230度近い...
器の面持ち
2017年04月22日09時54分
ビールグラス 陶器 プレゼント 誕生日 還暦祝い お祝い ギフト 贈り物 退職祝い
ブログへのご訪問、大変ありがとうございます
器の表情、面持ちには色々な表現方法があります。
・*ロクロ目で表す表情
(*ロクロ目=電動ロクロで器を制作する際に出来る指の後)
・釉薬で表す表情
・...

















; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/6.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/kodawari.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/okyakusamanokoerink.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/2henpinnhoshoujpg.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/rapping.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/kodawariblog1.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/26a871f8b7586f6aaf881a64dca055f3.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/6c7f981d92795f217a9bf22673dee0d3.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/171bibisurim.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/171P1010002111.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/set-3-171-128.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/BEST3.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/4b4379d9ce7d7a79a9e3618659f6aafa.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/mpoaejr-027-171-128.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/98b90fa8de95e14d4eeb8d32d06befb5.jpg)
; ?>/kiki/wp-content/uploads/2012/10/cdfb023a99f7e10ef935f06d4ce76721.jpg)
店舗営業日
